事業の7割を占めている「子育ち・子育て事業」では、児童館、学童保育所、保育園、一時保育、子育てひろばなど、多岐にわたる子育て支援事業を行なっています。
子どもたちは、児童館や学童保育所にさまざまな気持ちを持ってやって来ます。
泣いたり笑ったり喧嘩したり悔しがったり助け合ったり、学校でも家庭でもない場所で、子どもたちはいろいろな顔を見せてくれます。
保育園や一時保育では小さな命を育み、1年1年の成長を保護者と一緒に見守ります。
子育て事業分野に携わるスタッフは、スポーツや工作、料理やお祭りなどの体験の場や、気軽に相談したりおしゃべりできるような信頼関係をつくっています。
地域ぐるみで子どもたちの「原風景の醸成」に取り組んでいます。
町会や自治会と一緒に防災活動に関わったり、地域のボランティアさんと一緒に子ども食堂を開催したり、学生の協力でキャンプに出かけたりした経験は、大切な思い出になっています。